たからや(福井県福井市)早刈りそばの魅力が生きる個性の名店

webふくいそば祭り2020

福井という、歴史と伝統が息づく町にありながら、オリジナリティーに富んだ孤高のそば世界を展開するのが『たからや』です。

私が好きなのは「豆乳かにそば」。福井の海から水揚げされたエチゼンガニを贅沢に使い、豆乳とそばの返しを合わせた汁でいただく斬新なメニューです。

こうしたメニューは味のバランスが難しくて、成功するには洗練された味覚が必要ですが、豆乳の汁の調味はすばらしく、主人のセンスが並外れていることを教えてくれます。

この店の人気メニューの一つに、カレーそばがありますが、そばの世界から飛び出した品書きのあれこれをみるにつけ、もっと広い世界で存分に腕を奮って欲しいという気持ちが湧いてきます。

「そばとはこういうもの」といった、既成の概念に囚われず、自由に創造の翼を広げていただくのが、私が期待する『たからや』の未来です。

キリッと腰があって、角が立ち、喉越しが楽しめる「せいろそば」

この店は、全て福井の早刈りそばを使っています。

早刈りそばとは、通常の刈り入れ時期より早いタイミングで収穫したそばのこと。まだ緑色の実が多く混ざっています。

こういうそばは爽やかな香りがあるので、それを上手に引き出すことができれば、魅力的なそばになります。

しかし、風味を殺す作り方をしてしまうと、穀物としての魅力に乏しい麺になってしまいます。

なかなか、うまく生かすことのできない店が多いのですが、『たからや』は見事に使いこなしています。

早刈りの、淡い緑色を帯びた、コシの強い麺が、この店の特徴です。

主張が強い麺なので、カレーと合わせたり、豆乳と組み合わせても、負けることがないのです。

おろしそばを味わうと、淡い緑の麺が舌を撫で、口中で踊ります。

跳ねながら、喉に滑り込んで行く感覚は、福井の一般的なおろしそばとは別種のものです。

細切りのコシの強いそばは、食べる者を、一種、恍惚とした状態にさせます。

この心地良さが、冷たいそばの魅力ですね。

ふた口、三口と食べるにつれ、雑念が消えて、ただひたすら、そばの味に引き込まれていく感じがします。

やっぱり、『たからや』のそばは、美味しい!

 

この店で、もう一つ召し上がっていただきたいのは、温かいかけそばです。

冷たいそばは、麺そのものの食感、風味が主役ですが、温かいかけそばの場合、汁の味と麺の食感が魅力の柱になります。

これは、麺が汁に入ってしまうと、繊細な香りや味が、汁の味に隠れて、わかりにくくなるからです。

ズズッと温かい汁とともに、適度に柔らかくなってきた麺をすする感じは、寒い日には、なぜか思い出されて、そば屋の暖簾をくぐりたくなるものです。

これが温かいそばの魅力です。

『たからや』の「かけそば」は、器に張られた汁が、他店では見られないほど美しい色をしています。

これもご主人の創作で、淡口(うすくち)醤油を使い、優しい味と色の「かけそば」を作り出したのです。

せっかくの淡い緑の麺を、濃口醤油の真っ黒な汁に入れてしまったら、台無しですからね。

淡口醤油には、昆布出汁がつきもの。『たからや』では、言うまでもなく、昆布を上手に使って、舌鼓を打つ汁に仕上げています。

福井のそばをいろいろ食べ歩いた後でも、『たからや』のそばは別腹で、やはり食べたくなるのです。

 

別腹の代表格「えび天カレーそば」

 

 

 

 

 

 

どんごろやす
手打ちそば ながお(広島県東広島市)こんな所に豊平流の蕎麦屋さん

いつだったか東広島市の南部に豊平流の美味しい手打ち蕎麦屋さんがあると聞き、居ても立ってもいられず食べ …

のほほんと。
手打そば処 谷屋 (愛知県名古屋市) 元綿問屋を改装した店内でいただく手打ちそば

ゴールデンウィークの初日、名古屋市西区の手打そば処「谷屋」さんへ伺いました。名古屋城までのウォーキン …

十割蕎麦
手打蕎麦ふたば(愛知県名古屋市)落ち着いた雰囲気で食事ができるお蕎麦屋さん

手打蕎麦 ふたばさんは地下鉄の浅間町駅から西方向、大通りの道沿いにある老舗感たっぷりの店構えのお蕎麦 …

error: Content is protected !!