金屋蕎麦屋(新潟県村上市)田舎で味わう極上十割蕎麦
- By: Reporter
- カテゴリー: 新潟県のおいしいそば屋, 関東甲信越のおいしいそば屋, 中部地方のおいしいそば屋, おいしいそば屋の食べ歩きレポート, アイルーテシア

十割の美味しい蕎麦をご家庭の雰囲気のまま 食べる事ができます。それはそれは蕎麦の香りが十分に感じられる 味わい深い蕎麦です。
大きな農家風の佇まいはお店というより普通のお家といった感じ。大きな玄関口 囲炉裏のある一室に二間続きの広い和室。ゆったりとした まるでお家にお邪魔させて頂いてるかのようなあたたかい温もりのあるお店です。
その中に次々と訪れるお客さん。30席くらいある席もいつもいっぱいです。
その味は一度食べたら また食べたくなるものです。
メニューはいたって シンプル。盛り蕎麦に天ぷら蕎麦、 鴨なんばん、とろろ蕎麦 天ぷらも300円よりとお得です。盛り蕎麦にも野菜の天ぷらが付くので、天ぷらは少ない方がいい人は盛り蕎麦でいいと思います!
蕎麦粉は福井県産と山形県産のものを使用しているとの事。今日食べたお蕎麦は福井県産との事でした。
汁は少し濃いめでしっかりと出汁の味わいもあります。煮干しとアゴだしの出汁だそうでほんのりと魚の香りもします。
麺の太さは中太麺で かどがキリリとたち 、みずみずしく喉ごしもよいです。黒さに蕎麦の星も加わり 見た目もゴクリと唾を飲み込むほど。すっと飲み込みたいところを我慢してよく噛みます。噛めば噛むほど 蕎麦の香りも口いっぱいに広がります。十割でいて、その弾力にみずみずしさは 素晴らしい!!
店員さんも家族で経営なさってるようで、とても丁寧です。お待たせしてすみませんといつもお声掛け下さります。これだけの広いスペースにたくさんの人では当たり前!お客さんの誰一人 みんな承知してるかのように穏やかです。
いつでも大繁盛しています!
ご主人が打つ蕎麦は力強く コシがあり、少し濃いめの汁とほどよく絡み 箸がすすみます。天ぷらについてくる お塩で食されても 蕎麦の味がよりいっそう 感じられて美味しく召し上がれると思います!大盛りを食べても 最後まで みずみずしさは続き美味しく食べられますよ!
蕎麦湯は白濁していてかなり ドロっとしています。蕎麦粉を溶かしているのかなぁ?確認はしていませんが。汁を入れずにこの黒さ。飲みごたえたっぷりでした。
前までは お蕎麦を待つ時間に机の上に茶菓子が置いてあり好きに食べてまっていました。最近はなくなったようですが。お菓子に目が眩むとお蕎麦がおいしく感じられませんものね。
駐車場も庭先に停め その先の空き地に停めます。
看板? 看板は家脇の薪に立て看板がくくりつけてあるだけですよ!なんて魅力的でしょう。ファンがたくさんいるのも頷けますね。
(レポート提出/アイルーテシア)
【 店 名 】金屋蕎麦屋
【 読 み 】かなやそばや
【 店の電話番号 】0254-62-2160
【 住 所 】新潟県村上市金屋2270-4
【 アクセス 】
【 営業時間 】11時~14時
【 定 休 日 】月曜日 第1.3火曜日
【ひとり分の平均的な予算】昼1100円
【 予 約 】なし
【クレジットカード】
【 個 室 】
【 席 数 】 30 席
【駐 車 場】12 台
【 煙 草 】
【アルコール】あり
【店のホームページ】