小むら(岡山県岡山市)長いお蕎麦をしゃれた空間で。

岡山県のおいしいそば屋

岡山駅から歩くこと10分ぐらい。大通りから少し中に入った場所にお店を構えられている。

風合いのある麻のれん。太麻を使い少しくたっとしているのが、雰囲気を醸し出している。

入口右手に、色紙より少し大きな紙に本日の粉のお知らせがある。今日のお蕎麦は、茨木(常陸秋)、栃木。これだけで、期待が高まる。6時少し前のため、待たないとだめかなと思ったのだけれども、オープンしている模様。


すでに4人組のお客様が食事を楽しんでいる。店内は白を基調とした店内に、木製のテーブルと椅子。ここも厨房が見えない作り。少し残念。

そば茶が出され、最近めっきりと寒くなってきて、凍えた手を、湯飲みであっためながら、そば茶をすする。ほっとしながら、メニューをめくる。「練りから切りに至るまで、一本一本丹精込めて打ち上げております。蕎麦粉も、丸抜きを毎日石臼で自家製粉」とのこと。

この店の蕎麦は、すべて生粉打ち。10割で打っている。鴨つけ蕎麦(京都産合鴨)も魅力だが、天ぷらのセットを頼むべきか悩む。結局、12月の忘年会続きでお財布が寂しいので、もり蕎麦だけを注文。


最初に蕎麦以外のセットが運ばれてくる。うれしいのは、お汁が徳利に入っていること。このほうが、蕎麦湯を飲むときにも調節できるので、ありがたい。

しばらくして、お蕎麦が運ばれてくる。すごい量。盛り上がっている。

大盛り(メニューにはない)になっているのか、それとも一人前の量がすごく多いいのか? などと考えながら、蕎麦をつまむ。竹で編んだざるを使用しているのだけれども、すぐに分かったのは、ざるの中央部分が膨らんでいる。通常のざるとは反対。ざるを上下反対に使っているのか、そういうざるがあるのだろうか? 勉強不足。今度調べてみることにしよう。

考えてみると、ざるの中央部分が盛り上がっていることで、水切りがいいのではないだろうか。

麺はきれいなグレー。普通のお蕎麦より灰色なのだけれども、星はない。

つやつやと光り輝いている。


灰色で星がないということは、甘皮の部分を大切にしているということ? そして外皮も少し入っている? その場合でもかなり細かくなるまで石臼で挽かないと。

また、麺の光り方から考えてみて、麺の表面が鏡面みたいになっている。ということは、かなりの細挽き。さらに麺棒で上から圧力をかけて、蕎麦を打っているのでは。そんなふうに、目で見て、食感を想像してみる。

ようやくここで数本とって、半分ほどつゆにつけて食べてみる。やはりかなりのコシ。上の歯と下の歯で、噛み切ってみようとするが、しっかりつながっていて簡単には切れない。細引き、蕎麦の打ち方で、このつながりを生み出すのは、すばらしい。

麺の長さは、今まで食べたお蕎麦で一番長い。目の高さまでお箸を持ち上げても、まだ下の部分がざるについている。

お汁は、かつおの味、香り強め。


蕎麦湯は、湯呑みより少し大きめの器で出てきた。それほどどろっとしてなくて、丁度いい濃さ。ゆっくりと、蕎麦湯をいただきました。

岡山にも、いいお蕎麦屋さんがあると、感心しながら店を出ました。

(レポート提出/吉助)

 

【店名】小むら

【読み(ひらがな)】こむら

【 店の電話番号 】086-224-1890

【 住 所 】岡山県岡山市北区蕃山町2-12

【 アクセス 】岡山駅から徒歩10分

【 営業時間 】11:30~14:30  18:00~22:00

【 定 休 日 】月曜日

【ひとり分の平均的な予算】夜 2000円

【 予 約 】可

【クレジットカード】

【 個 室 】無

【 席 数 】

【駐 車 場】無

【 煙 草 】不可

【アルコール】有

【店のホームページ】

【地図にリンク】https://goo.gl/maps/aUTfRJBuwgP2

どんごろやす
蕎麦 降松(くだまつ) (山口県下松市) 小山の中にある古民家改装の蕎麦屋

下松市東部の山あいにある、古民家を改装した今年ちょうど開業十年になる蕎麦屋さんです。国道2号線やJR …

のほほんと。
蕎麦割烹 黒帯(愛知県名古屋市) 十割そばと二八蕎麦の食べ比べ

ラストオーダー30分前の13:30頃に店舗に到着。店内は満席で、前に3組のお客様が待っている状態でし …

ルーモス
蕎麦割烹 黒帯(愛知県名古屋市)伝説の蕎麦職人の味を受け継いだ蕎麦割烹「黒帯」で希少種「幻の蕎麦」をいただく

以前、鶴舞店へ伺った「蕎麦割烹黒帯」さん。特徴ある蕎麦をもう一度食べてみたいと、今回天白本店へ伺いま …