栃木県のおいしいそば屋

 最近は寄る年波で蕎麦を沢山食べられなくなりました。

近くの蕎麦屋さんならともかく栃木県となると最低でも二軒、昔なら三軒、四軒、平気だったのに、近頃はあきまへん。

入り口を入ると正面に蕎麦打ち場と、大きなこね鉢が二つ出迎えてくれる。

左奥には小上がりがあって46名ほど座れる。

また二階にはお座敷があり20名ほどの宴会が出来るようになっている。

厨房の入り口には鰹のエキスを、今、まさに抽出しているビーカーのようなものが構える。

この山の中でこれだけの設備をしているということは、日曜祭日にはかなりの蕎麦通が来店するのであろうと思わせるほど、客席には余裕があった。

蕎麦は栃木産の生粉打10割を注文。

そのほかにも更科で季節ごとに、ゆず、梅、さくらなどの変わり蕎麦がある。そいつをお声がけで注文。ほどなく蕎麦は到着。

なんと野性味あふれる個性的な一品。太麺で角がビシッと立ち、歯ごたえしっかり。

噛むほどに甘みが口の中に広がり、ざらっとした舌ざわりと、点在する星。

うまーい!! 汁は鰹出汁が若干濃く、蕎麦の先をちょっとつけるか、または、つけなくても十分な旨さで戴ける。

更科さくら蕎麦は私の蕎麦の師匠田中氏が、目の前で打ってくれたような味がした。

なんか嬉しくてクックックッと笑みがこぼれる。

どんな味かというと、蕎麦は細打ちで更科、しっかりとした歯ごたえと、噛んでいると、ほんのり桜の香りが鼻に抜ける粋な蕎麦であります。

腹一杯でも旨さを感じてしまう「さとや」の粋な蕎麦でした。

(レポート提出/ORC)

【食味体験をした店】さとや

【店の電話番号】0282-31-0919

【店の住所】栃木県栃木市出流町179

【アクセス】東北道栃木インターより20分

【営業時間】11:00~17:00ランチ営業―日曜営業

【定休日】毎週火曜日【予算】\750円(生粉打ち蕎麦)

【予約】可【クレヂットカード】可

【個室】名【客席】小上がり46名 テーブル名

【駐車場】無【煙草】禁煙【アルコール】有

【店のホームページ】有

ともかず
蕎麦しみず(埼玉県上里町)店内に褐色な木を使いつつの和モダンcafe風

Googleマップで発見し、興味を持って行ってみた。 外観はシンプルでモダンな最近多い和モダンの蕎麦 …

ともかず
蕎麦膳 葵 (埼玉県羽生市)私のリピート確定の蕎麦店

こちらは知人の紹介で知ったお気に入りの蕎麦処。 店の外観は主要道路沿いに位置した、昔ながらの店構えな …

ともかず
文楽 東蔵(ぶんらくあずまぐら) (埼玉県上尾市)酒蔵の営むモダンだが本物の蕎麦店

JR上尾駅より東口を降り旧中山道を下方面に少し行くと、進行方向の右側に、外観も店内もセンスのいいスッ …