関東甲信越のおいしいそば屋

 

・・・(前ページより)

戸隠は、もともと小麦粉を入れて打つそばが、郷土そばの土地です。この山深い地で、なぜ、小麦粉を使うなどという、しゃれた食文化が生まれたのでしょう。

それは、戸隠のそば打ちの技術が、寺社の交流を通じて、江戸時代、江戸から伝わったものだからなのです。

昔から戸隠そばは、戸隠神社など、神仏にお供えするためのものでした。神さまが召し上がる二八そばを、戸隠では、いただけるのです。ご利益があること、間違いなし。

『戸隠そば 山口屋』のそばを食べると、神さまが、なぜ、そば好きになってしまったのか、その理由がわかります。

 

 

 

 

 

【 店の電話番号 】

026-254-2351

【 住 所 】

長野県長野市戸隠3423

【 アクセス 】

JR長野駅から車で約1時間

【 営業時間 】

販売8時30分~17時:

イートイン 10時30分~17時(売り切れ次第終了)

【 定 休 日 】

不定休

【ひとり分の平均的な予算】

1000円から2000円

【 予 約 】

可能

【クレジットカード】

可能

【 個 室 】

 

【 席 数 】

【駐 車 場】

あり

【 煙 草 】

禁煙

【アルコール】

あり

【店のホームページ】

https://www.togakushisoba.com/

 

どんごろやす
蕎麦 降松(くだまつ) (山口県下松市) 小山の中にある古民家改装の蕎麦屋

下松市東部の山あいにある、古民家を改装した今年ちょうど開業十年になる蕎麦屋さんです。国道2号線やJR …

のほほんと。
蕎麦割烹 黒帯(愛知県名古屋市) 十割そばと二八蕎麦の食べ比べ

ラストオーダー30分前の13:30頃に店舗に到着。店内は満席で、前に3組のお客様が待っている状態でし …

ルーモス
蕎麦割烹 黒帯(愛知県名古屋市)伝説の蕎麦職人の味を受け継いだ蕎麦割烹「黒帯」で希少種「幻の蕎麦」をいただく

以前、鶴舞店へ伺った「蕎麦割烹黒帯」さん。特徴ある蕎麦をもう一度食べてみたいと、今回天白本店へ伺いま …