そば打ち教室、東京で十割そば打ち

日本蕎麦保存会

【片山虎之介が主催する、そば打ち体験、そば打ち教室のご案内】

そば打ちは初めてという方にも、最初から十割そばを打っていただくのが、この教室の特徴です。
毎月一回、東京・虎ノ門や神保町で教室を開催。関東地方を始め、北海道から九州まで、日本各地から、大勢の方がご参加くださっています。
海外からのお申し込みも多く、海外受講生の方は、日時を別にして特別講座を行なっています。

 

《 11月開催のご案内 》
⬇︎詳細は、このアイコンをクリックしてご覧ください。

 

357年前の蕎麦を打つ、味わう

【日時】
11月12日 水曜
第一部 11時から13時30分
第二部 13時30分から16時

【会場】
東京・神保町

【内容】
第一部では、日本一おいしい福井在来の特別栽培・完熟そばを、十割で打っていただきます。
第二部では、江戸時代初期、今から357年前の古文書に記録が残るそばを再現して、皆さんに打っていただきます。当時のそばが、どれほどおいしいものであったのかを、体験してください。この講座ならでは、歴史を土台にしたタイムトラベル企画です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《 12月開催のご案内 》
⬇︎詳細は、このアイコンをクリックしてご覧ください。

 

日本一おいしい福井在来の「旬」と「裏旬」を打つ、味わう

【日時】
12月10日 水曜
10時から15時

【会場】
東京・神保町

【内容】
日本一おいしい福井在来が、一年で一番おいしくなる新そばの時期、旬の味を打って、召し上がっていただきます。
12月の講座は、福井県のご好意により、受講料無料でご参加いただけます。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

⬇︎初めてご参加の方には、初心者コースもあります。このアイコンをクリックしてください。

 

⬇︎アメリカから大学生の皆さんが、そば打ちを習いに来てくれました。

 

⬇︎Soba lovers from all over the world attend Toranosuke Katayama’s soba making classes.
Click on the photo to link to the application page.

 


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

⬇︎蕎麦のソムリエ講座のお申し込みメールフォームは、こちらから

 

⬇︎海外からのお申し込みは、こちらから

 

 


 

 

【お申し込み】 

以下の申し込みフォームにご記入の上、送信してください。詳細をメールでお知らせします。セキュリティーのため、申し込みフォーム下の三つのシルエットから、赤い字で指示されているものを選んでクリックしてください。それで送信が可能になります。

《蕎麦のソムリエ講座/日本蕎麦保存会、受講のお申し込みは、こちらから》

クリックするとメールフォームにリンクします

 

 

 

 

日本蕎麦保存会
能登地震の支援金を募集しています/日本蕎麦保存会

日本蕎麦保存会では、能登地震で被災した仲間への支援金を募集しています。ご支援くださった方に、日本蕎麦 …

そばの基礎知識と雑学
茹でたそばが切れる原因と対策/日本蕎麦保存会

茹でた蕎麦が切れる原因と対策 打ったときにはつながっていたのに、茹でたらそばが切れてしまう原因は、い …

そばの基礎知識と雑学
十割そばの打ち方。おいしくてつながりの良い十割そばを打つ秘訣/片山虎之介

そばの香りや味の良さを、最も楽しめるのが十割そば(生粉打ち=きこうち)です。 そばは本来、つなぎなし …

error: Content is protected !!